北海道セキスイファミエス株式会社

北海道セキスイハイムグループ

カーテンの洗濯

その他のカーテン・ブラインドのお手入れ

1年に1回は念入りにお手入れしましょう

レースのカーテンは少なくとも半年に1回、ドレープなどの厚地のものでも1年に1回は洗濯するようにしましょう。
最近はポリエステルなどの洗える素材が多くなっていますが、水洗いできない素材(たとえば収縮率の大きい綿素材や、風合いが大切なウール系の素材)もあります。洗濯の前にカーテンの裏側についている洗濯絵表示と収縮率を確認し、適切な方法で行いましょう。
(「収縮率=1%」とあれば、丈が2メートルのカーテンの場合、初回の洗濯で約2センチ縮むということです) 手作りのカーテンやオーダーカーテンなど、洗濯絵表示がない場合の目安は表の通りです。素材がはっきりしない場合は、信頼できるクリーニング店で品物を見せて洗濯法を確認します。

洗濯絵表示の例
液温は40℃を限度とし、洗濯機による洗濯ができる
液温は30度を限度とし手で弱く洗う(洗濯機は使用不可)
水洗いはできない
ドライクリーニング可。
溶液はパークロルエチレンまたは石油系を使用
手絞りの場合は弱く、遠心脱水の場合は短時間で
塩素系漂白剤による漂白ができる

家庭での洗濯のしかた

1.
フックを全部はずします。
2.
洗いおけに洗剤液をつくり、軽くたたんだカーテンを入れます。
3.
手で押し洗いします。
4.
すすぎは水を代えて同様にします。
5.
軽く脱水し手早く取り出します。
6.
レースなどの薄手のものは、そのまま元のカーテンレールに吊るして自然乾燥。厚いものは外で干し、生乾きの状態になったらレールに吊るします。(こうするとシワにならずにきれいに仕上がります)

洗濯機を使用する場合は、カーテンを蛇腹状にたたんでネットに入れ、弱水流洗いをします。洗濯時間は大きさや素材で違いますが、薄いレースなどは短め(2~3分)です。
洗剤液につけておくだけで汚れが落ちる洗剤もあります。これなら大きなカーテンも楽に洗えます。

大きいものはバスタブに入れ湯かき棒で押すとよい
カーテンやタオルケット用の大きいサイズの
ネットに入れて洗濯機へ

こんな汚れにご注意

1.
キッチンの油汚れは洗濯してもきれいに落ちません。信頼できるクリーニング店でドライクリーニング(石油系)をしてもらいましょう。
2.
タバコのヤニは水洗いでもドライでも落ちません。ポリエステルの白いレースカーテンは漂白剤である程度白くなりますが、それ以外は元の色にもどすのは不可能です。
3.
コーヒー・紅茶がカーテンにはねてしまったら、すばやく水をつけた布でたたくようにしてふき取ります。水の代わりに洗剤液や酢を使うのも効果的です。時間が経ってからでは落ちませんので気をつけましょう。
カーテンの種類と洗濯の仕方
種類 特徴 主な素材 水洗い ドライ 洗濯回数
レース 透視性のある薄手のカーテン ポリエステル 半年に
一度
ケースメント ドレープとレースの中間 ポリエステル 半年に
一度
ドレープ 太い糸で織った厚手のカーテン ポリエステル 一年に
一度
ウール系など ×
プリント 無地に模様を染めたもの 綿 × 一年に
一度
特殊カーテン 特殊加工した遮光・遮音カーテン ポリエステル 一年に
一度
樹脂を裏打ちしたもの
全国のセキスイハイムオーナー様専用サイトはこちら
メンテナンスサポート リフォームサポート
注文住宅 分譲住宅 賃貸住宅 住み替え 中古住宅
Copyright © 北海道セキスイファミエス株式会社. All Rights Reserved.

このページの先頭へ